evergreen(エバーグリーン)の難易度と問題集の使い方


学校で配られることも多く、英語の参考書の定番となってきたエバーグリーン。

緑色の表紙で綺麗で、印象に残りやすい参考書といえるでしょう。

そんなエバーグリーンですが、中身がカラフルで、英文法のことがこれでもかと詳しく解説されています。

英文法のことは、Evergreenを1冊持っていれば解決できるといえるほど、情報量が多く分厚いです。

そんなエバーグリーンの「難易度」「効果的な使い方」、そして「問題集の使い方」について、お伝えしていきましょう!

私の英語の偏差値が1か月で43から70に爆上がりしたワザはこちら

 

エバーグリーンの難易度、レベル

エバーグリーンのレベルは初級者から上級者まで、幅広く取り組めるようになっています。

初級者でも取り組めるように詳しく解説されていますし、上級者でも学べるように細かな部分まで解説されています。

かなり細かな部分まで記載されていますから、エバーグリーンをやりこんでいけば、早稲田や慶應、東大・京大といった難関大学の英文法でも役立つ内容が多いです。

早慶などの難関大学を目指す人でなくても、共通テストや日東駒専などでも役立ちます。

私の英語の偏差値が1か月で43から70に爆上がりしたワザはこちら

 

エバーグリーンの効果的な使い方

エバーグリーンはかなり分厚いので、1ページ目からガリガリと勉強していくのはおすすめしていません。

多くの人が「分厚いけど頑張るぞー!」と、ガンガン勉強していくのではないでしょうか。

しかしかなりボリュームがありますから、これだけの情報量を記憶することはほぼ不可能です。

途中で挫折してしまう可能性が高いので、辞書のように使っていくのがおすすめ。

 

英文法の問題集を解いて、解説を読んでも理解できない時、結構多いのではないでしょうか。

そんなときにエバーグリーンの該当箇所を開いて、深く学んでいきます。

情報量が多いので、苦手な部分や分からない部分だけを、ピンポイントで掘り下げて学ぶことができます。

1冊丸ごと覚えようとせずに、辞書のように活用して、必要な知識を取り入れるようなイメージで取り組んでいきましょう。

私の英語の偏差値が1か月で43から70に爆上がりしたワザはこちら

 

エバーグリーンの問題集の使い方

Evergreenは別売りで問題集が出版されていて、こちらもとても質が高いです。

まずは自力で問題を解いていって、ミスをした部分を、エバーグリーンで補填していきます。

問題集にはエバーグリーンのどの部分に解説があるかまで、明記されています。

ミスが集中した分野は特に、理解が甘い部分ですから、エバーグリーンの本体でしっかりと復習していきましょう。

最終的にすべての問題をミスなく回答できるよう、何周も復習してください。

ミスをした問題番号には付箋を貼るなどして、苦手な問題を徹底的にやり直していくことで、初見の類題に出会った時に、しっかりと回答できるようになります。

私の英語の偏差値が1か月で43から70に爆上がりしたワザはこちら

タイトルとURLをコピーしました